最終更新日:2024/08/14

よく、何台持ってるの?と言われるが、基本的にiPhone、iPad、Android、Androidタブレット、だいたいこの4端末を持ち歩いている。これがそろっていないと、なんだか落ち着かない。

現在利用している主な機種は下記4端末。

  • iPhone 15 Pro 256GB
  • iPad mini 6 (Wi-Fi + Cellular) 256GB
  • Google Pixel 7 Pro 128GB
  • ALLDOCUBE iPlay50mini Pro NFE 8.4インチタブレット

使い分けとしては、
・iPhone:メイン端末。音楽データが大量に入っている。
・Pixel:サブ端末。主に通信のテザリング。デュアルSIMで2回線切替。
・iPad:主にゲームで利用。ゲームをやめた今は主にdアニメ再生用。
・iPlay50mini:主にKindle用で大量にダウンロードしたものを保存している。WidevineL1対応なのでdアニメもきれいに再生可能な中華タブレット。

ちなみに過去端末としてiPhone 6s Plusもまだ手元に残しているが、これは実質引退状態。


SIMはどうしているのか?


2024年8月現在、契約中の回線は以下の通り。

  • mineoの「マイそく(スタンダード)au回線」で1.5Mbps無制限使い放題。
  • NUROモバイルの「NEOプラン(Softbank回線)」で20GB。
  • povo2.0の「24時間使い放題」。

使い分けとしては、iPhoneにmineoのSIMを。AndroidにはNUROとpovoをデュアルで入れており、常時NUROをテザリング状態にして利用している。


利用しているSIMの良い点と、お値段


NUROモバイルNEOの良い点
  • LINE/Twitterなど対象SNS使い放題
  • アップロード無制限(ギガ利用対象外)
  • 3ヶ月毎に+15GB
  • これでお値段、2,699円(税込)

仕事で外出先から大量のデータをアップロードする時、アップロード無制限は非常にありがたい。また、常時利用しているSNSも通信カウントなし。ギガは主にdアニメやAbema、Prime Videoなどの視聴で消えていく状態。

mineoマイそく(スタンダード)の良い点
  • 月~金の12時台を除き1.5Mbps使い放題でお値段990円(税込)(※3日間で10G制限あり)
  • 10分かけ放題のオプションが550円で安い(税込)

メイン端末のiPhoneに入れているのがこのSIM。最初はもう1ランク下の最大300kbps(税込660円)にしていたが、あまりにも使い物にならないレベルで遅かったので+300円で1.5Mbpsに。基本的にはNUROのSB回線に繋いで利用しているが、SBが繋がらない場所や弱い場所ではこの回線に切り替えて使っている。

mvno各社の最弱点である12時台をこんな形でカバーするプランは衝撃的。12時台は32kbpsで接続とあるが、全く繋がらないといっても過言ではないレベルなので、この時間帯は他の回線を。

povo 2.0の良い点
  • 基本料金0円
  • 半年に1回、もしくは使いたいときだけ24時間330円(税込)で使える

半年以上課金がないと強制解約をされてしまうので、時々課金して維持できるようにしておく回線。NUROを使い切ってしまってあと1日2日ってときにも超有効な回線。

nuro:2,699円
mineo:990+550=1,540
povo:55円(330円÷6)

3回線あわせて4,294円。
さまざまなMVNOプランを吟味した結果、今のところコレが私にとっての最適解かなと。


これまでの利用歴


最初に契約したのがJ-PHONE。そのままVodafoneに移動し、ソフトバンク。
仕事の都合上、MNPでau回線に乗り換え、その後また仕事の都合上でdocomoにMNP。
長い事docomoと契約していたが、ahamoの登場でついにサブキャリアへ乗り換え。

ちなみにサブ回線はバラエティ豊かにいろんな回線を契約しては乗り換えたり解約したりしてきた。ちなみに、いままでに契約したことがるのは、思い出せる範囲でこんな感じ?

  • 日本通信
  • DMMモバイル
  • 0 SIM
  • iijmio
  • mineo
  • 楽天モバイル
  • LINEモバイル
  • LINEMO
  • ahamo